namuiru's diary

自分の思考を整理しておくためのブログ。普通からずれていることは理解している。たまには良い事を書いているかもしれない。

適材適所で死を悼め

人が死んだら、色々なところで、お悔やみが申し上げられたり、哀悼の意が表されたり、ご冥福が祈られている。

葬式で遺族に対してこれらがなされていればいいのだが、ツィッターで言われたり、ニュースキャスターが言ったりしている。

 

遺族も故人に近しい人もいないところで

一体誰に対してお悔やみを申し上げているのだろうか。

哀悼の意を表して何を伝えようとしているのか。

故人に冥福あれと本当に神仏か何かに祈っているのか。

 

特に不愉快なのは、何らかの事件や事故で一般人が死んだニュースで言われることだ。

発言者は、犠牲者について何を知っているのか?

名前、命日、死亡理由くらいだろう。

 

著名人だとしても、例えば誰かノーベル賞でも取ったような人が死ねば騒がれるだろうが、大多数の人間は、名前、命日、死亡理由+ノーベル賞を取ったこと、しか知らないはずだ。

 

死は重い一方で、普遍的なものでもある。

よくある死として悲しむ程度ならば、素直に「悲しいよう」と言えば十分だ。

わざわざ他人の死に畏まって言及する意味もない。

本当にその死を重く捉え、感情を抑えられなかったり、自分の気持ちを整理するために述べているような人もいる。

これらの文言はそういった人達のために、濫用して重みを失わせるようなことをせず、残しておいてほしい。